マタニティの整体について
今回はマタニティの整体について書こうと思います。
産後や産前に辛い腰痛に悩み、その後もなかなか治らず腰痛でお困りの方は多いと思います。
そんな方のために書いていきたいと思います。
産前、産後腰痛とは?
何故なるのか?を書いていきます。
まず産前はお腹に大切な赤ちゃんがいますよね。そのお腹の赤ちゃんが大きくなると骨盤が開いて、お腹も大きくなります。
この際、お腹が大きくなることで骨盤をつなぎとめる靭帯が緩くなる、お腹の腹筋群が緩んであまり効かなくなるんです。
その事によって起こる腰痛が産前腰痛となります。
この産前腰痛がおこるかどうかは妊娠する前のインナーマッスルの状態にもよります。
産後腰痛は、赤ちゃんが出ると一気にお腹がへこみますよね?
でもそれって赤ちゃんが出ただけで、お腹の緩んだ筋肉はそのままの状態なんです。
ですから産後には必ずインナーマッスルの低下が起きるため、きちんと骨盤周囲を引き締めておかないと、日常生活の中で容易に骨盤が歪みやすくなるんです。
骨盤が歪むと左右の筋肉にアンバランスが起きますよね?これの慢性化が産後腰痛です。
産後になぜ骨盤が歪むのか?
それは先ほどお話ししたように、緩んだインナーマッスルは骨盤をきちんと正しい位置にもどす作用が失われている為、容易に日常生活の不良姿勢の影響や足を組んで座っている影響などで骨盤が歪んでいくんです。
ですから出産したあとというのは非常に大事な時期でもあります。
骨盤の歪みを作るか作らないかを決める時期なんです。
その時期に整体できちんとした指導、運動を教わっていないと歪みが出てしまい、その後腰痛になるというケースが多いです。
その時期にきちんとインナーマッスルを鍛えて腹筋群を戻しておかないと歪んで慢性的になってからではすぐに痛みが戻るという事はないかもしれません。
どのような運動が良いのか?
cat&dog(キャット&ドッグ)
※これによりお腹のインナーマッスルを鍛えることが可能です。回数は10回3セットを目安に行うと良いでしょう(^^)/
腹斜筋訓練
①
※つま先は固定してしまうと純粋に腹筋の力が入らず、股関節の力が入ってしまうので固定しないでください。
左右10回ずつ3セッと行うと良いでしょう。腹筋の低下している人はかなり厳しい運動なので回数うぃお減らしてもよいです。
腹式呼吸
※呼気時にお腹を凹ませ、それを5秒間キープします。5秒立ったらゆっくり元に戻してください。20回×3セットが目安です。
宇都宮の整体フィジカルケアでマタニティ整体を受けたお客様の声
栃木県小山市在住 産前から腰痛があり生まれても腰痛が消えなかった主婦
1.今までにどのような痛み・痺れに悩んでいましたか?それはいつからですか?
産前から、腰とお尻に痛みが出て寝ることも立つことも痛くて辛かった。
2.その痛みを取るためにいままでどのような治療をしてきましたか?
特にしていない。(痛いときはじっとしているのでやっとだった。)
3.何が決め手となり、当院で治療されようと思ったのですか?
広告を見て、根本的に治せるとあり、その場限りのものでないのかなと思い、期待してお電話しました。
5.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか?
今までのものはやって、はい終わりという感じだったが、私の痛みにたして適切なケアの方法を教えてもらい、それをやることで3日目くらいから痛みが消え始め1週間後には大分良い状態になった。
6.どのような方に当院を勧めたいですか?
私は初期の段階で佐藤先生に診てもらって、その分すぐ治ることが出来ました。少しでも痛いなとか悩んでいる方は早く先生に診てもらうことをお勧めします。
7.同じ悩みを持っている方にメッセージをください。
痛い人は自分の体がどうなっているのか、その状況を知ることは大事だと思います。信頼できる佐藤先生の所へ来るときっと変わると思います。
栃木県栃木市在住 25年前の妊娠中の腰痛から体が歪みはじめ逆流性食道炎や下肢の痺れに悩んでいた田中様
1.今までにどのような痛み・痺れに悩んでいましたか?それはいつからですか?
腰痛は25年前の妊娠中のぎっくり腰から始まりました。腰痛と右股関節、右足の痺れが5年くらい前から少しずつ悪化し、2年半前から痛みで右下肢に体重がかけられない状態になりました。
2.その痛みを取るためにいままでどのような治療をしてきましたか?
マッサージ、背骨の歪み矯正。
3.その治療はどんな効果がありましたか?
施術直後は血行が良くなり緩和されたように感じるのですが、痛みは改善することはありませんでした。
4.何が決め手となり、当院で治療されようと思ったのですか?
HPで患者さんの体験談をよみ、自分で治していく!といった方針があったので来ようと思いました。いろいろな治療を経験し、人任せでは治らないと感じ始めていたので・・・
5.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか?
痛みを根本的に治していくといった点です。長年の痛みの経緯と現在どのように痛むのか?を詳しく聞いてもらい、症状に基づいた運動を教えていただき毎日実行しました。徐々にでしたが確実に痛みが軽減されていきました。
6.どのような方に当院を勧めたいですか?
何を試しても痛みが一向に改善しない方。長年の慢性的なひどい痛みの為日常生活も不自由になり外出も恐怖に感じている方。手術しかないとあきらめている方。佐藤先生の指導と自らの努力で必ず改善します。私がそうでした。
7.同じ悩みを持っている方にメッセージをください。
腰痛にも個人差がありますので、TVや雑誌などの情報による自己判断で運動を行うのは危険です。的確な診断の下に努力されることをお勧めいたします。
まとめ
いかがでしたか?
産前産後腰痛とはマタニティ期間の骨盤の歪みとインナーマッスルの関係、インナーマッスルが弱っていると骨盤が歪みやすくなり、歪んだ状態をキープしてしまう事から歪みは始まります。
あなたはどちらか一方の座り方しかしていないですか?どちらか一方が座りにくいと感じていませんか?
それは体が歪み始めているサインです。
産前は生まれる前の状態が非常に重要です。また産後は生まれた後の引き締めが重要です。
当院であればそのお役に立てるかと思います。
フィジカルケア詳細
院名 |
フィジカルケア |
院長 |
佐藤正史 |
診療項目 |
腰痛、肩こり、頭痛、不妊症、スポーツ障害 |
所在地 |
栃木県宇都宮市滝谷町19-20 福井ビル2 101号室 |
電話番号 |
028-612-8437 |
最寄り駅 |
JR小山駅 |
連絡方法 |
|
駐車場 |
当院の目の前にお停めください |
営業時間 |
9:00~20:00 |
休診日 |
日曜・不定休 |
URL |
Google Map
宇都宮の整体で腰痛・肩こり・頭痛を改善したい方はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ホームページ】
当院は栃木県の小山市だけでなく、宇都宮市、下野市、栃木市、野木町、佐野市、足利市、真岡市、鹿沼市、壬生町、上三川町、益子市、茂木町、芳賀町、日光市、市貝町、高根沢町、那須烏山市、那須塩原市、塩谷町、矢板市、大田原市、茨城県結城市、古河市、つくば市、つくばみらい市、下妻市、筑西市、坂東市、八千代町、桜川市、五霞町、常総市、水戸市、埼玉県行田市、久喜市、蓮田市、加須市から、遠くは徳島県から多くの方がいらしています。