皆さまは過去に一度でも肩こり、腰痛を引き起こしたことはあるかと思います。
自覚が無いという方でも家族や友人に姿勢が良くないとか、整体院で腰回りの動きが硬いですね、と言われた経験はありませんか?
今回は肩こり、腰痛がなぜ起こってしまうのかを理解して頂きたいと思います。
ここでは、
- 肩こり、腰痛が起きる割合
- 肩こり、腰痛になるメカニズムとは?
- 当院の整体で出来る事とは?
について説明していきたいと思います。
肩こり、腰痛が起きる割合
皆さまが抱える身体の悩みとはいろいろあると思います。
腰痛、肩こり、頭痛、めまい、痺れ、身体の硬さ、内臓不調(便秘や胃の不快感等)
上記以外にも身体の悩みはまだまだたくさんあります。
では、たくさんの身体の悩みがある中で肩こり、腰痛と答える方はどのくらいいると思いますか?
下記は2019年の厚生労働省「自覚症状の状況」の統計結果です。
男性 | 女性 | |
1 |
腰痛 | 肩こり |
2 | 肩こり | 腰痛 |
3 | 鼻が詰まる・鼻汁が出る | 手足の関節が痛む |
4 | せきや痰がでる | 体がだるい |
5 | 手足の関節が痛む | 頭痛 |
男性と女性では多少異なりますが、肩こり、腰痛が上位にあることがわかります。
では近代医療が進む中でなぜ肩こり、腰痛は良くなっていかないのでしょうか?
近年では医療費の高騰化が問題となっています。その背景には皆様の生活習慣に大きく関わっています。
医療は進んでいるのになぜ腰痛や肩こりはなくならないのでしょうか?
今ではスマートフォンやネットの普及により近代化が進んでいますが、昔はどうだったでしょうか?
昔は欲しいものがあれば外に出て買いに行ったり、友人に会いに行くにも歩いたりと常に体を動かしていました。
今ではスマートフォンやネットの普及により何か欲しいものがあればわざわざ買いに行かなくても調べて注文して届くまで待っている、友人に用があっても電話やSNSで済みます。
このようなことが多くなっていませんか?
確かに楽だとは思いますが自身の身体にとっては身体を動かす機会をなくしていることになるのです。
そうなると動かさない中、ソファーに座ってテレビやスマホを見ていたり、足を組んだりすると次第に姿勢が悪くなってしまい、肩や腰に負担がかかり痛みやその他の症状が起きて病院に通うといった悪循環になってしまい医療費の高騰化が進んでしまうのです。
つまり近代化すればするほど皆様の身体はどんどん不健康になっていくのです。
不健康にならないためにも肩や腰に負担がかかる姿勢を減らしていくことがとても重要になります。
ではどうしたら負担を減らすことが出来るのでしょうか?
肩こり、腰痛になるメカニズムとは?
先述したように腰に負担がかかる生活を無くすことが出来なくても減らすことはできます。
まずはどんな理由で腰痛が起きるのかを理解する必要があります。理解することが出来れば皆さまの日常生活もきっと変わるはずです。
皆さまは腰痛になった時、腰だけに問題があると思いますか?
実は腰痛の問題は腰だけではないのです。
先ほどの厚生労働省の統計を見返してください。
男性と女性でどちらも1位と2位が同じ症状だと気づきませんか?
つまり腰痛がある方は肩こりも一緒に伴っている場合がとても多いのです。
肩こりの原因は背中が丸くなってしまうことによって起こります。
つまり猫背の状態です。
猫背になると頭は前に出てきます。頭の重さは体重の7~8%あり、5~6㎏ぐらいの重さでボーリングの玉と同じ重さと言われています。
姿勢の良い人だと頸椎で頭を支えています。ところが猫背によって頭が前に出ると頸椎も斜めになってしまいます。いわゆるストレートネックです。そうなると頸椎では頭を支えることが困難になります。そこで頸椎の周りにある筋肉が頭を支えている状況になるのです。それが肩こりになる原因です。
猫背によって頭が前にある状態で立ち上がると前のめりになりますよね。前のめりの状態だと前に倒れてしまうので倒れないように骨盤を前に出して上体を支えています。
骨盤を前に出すということは腰は反り腰になってしまいます。
反り腰の状態で日常生活で腰に負担がかかる姿勢を繰り返し続けると痛みが出てきますよね。
つまり腰痛が起きる原因は腰だけのでは問題ではなく肩こりなどの姿勢の歪みによって起こっているのです。
当院の整体で出来る事とは?
腰痛や肩こりの根本原因である姿勢の歪みは当院の施術で改善していきます。
しかし施術だけでは姿勢の歪みが改善されても再発しない身体は手に入りません。
それはなぜかというと、
日常生活習慣が変わっていなければまた痛みは再発してしまうからです。
先にもお話したように腰痛や肩こりの問題は皆さまが普段送っている日常生活の中に存在しているからなのです。
ではどうしたら良いと思いますか?
それは正しい姿勢で過ごすことと自身に合ったエクササイズを行うことです。
例えば、芸能人の私生活をテレビで見たことはありませんか?
特に女優さんやモデルさんはジムに通ったり毎日スキンケアや自宅でエクササイズをこなすことで自分の身体を維持しています。
では同じようにジムに通ったりしようとしてもお金がかかったり、時間が無くて続かないって事ありますよね。
でもできることが一つあります。それは「エクササイズ」です。
エクササイズならお金もかからないしどこでもできますよね。
ただ、一つ欠点があります。それは自分に合ったエクササイズが出来ているかです。
いろいろなエクササイズをこなしても間違っていたり自分に合ってないかったら意味がないですよね。
そこで当院では施術以外にも正しい姿勢や一人ひとりに合ったエクササイズを提供しております。
そして正しい姿勢やエクササイズが自身で取り組めるようになることでそこで再発しない身体を手にすることが出来るのです。
それは当院でしか実現できません。
最後までお読みいただきありがとうございました!
院紹介
筋膜整体フィジカルケア宇都宮店
〒320-0847 栃木県宇都宮市滝谷町19-20 福井ビル2 101
TEL 028-612-8437
代表:佐藤正史
当院では、「再発させない根本改善」を目指しているため、初回はカウンセリング・お身体の状態確認に時間をかけて、身体がどの程度動くか、神経に問題が無いか、筋力に問題が無いかという事を細かく確認させていただきます。
また、施術につきましては、お身体の状態をしっかりと確認させていただきながら、都度丁寧にご説明させていただき、スタッフに安心してお身体をお任せしていただけるように努めております。
誠心誠意サポートさせていただきますので、ご質問やご相談等ございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。
セラピスト:山川兼士郎
私はこれまで整形外科病院、クリニックで働いてきて、腰痛、肩こり、膝痛、しびれなどの症状に悩んでいる方をたくさん見てきました。多くの方が痛みを抱えている中で、薬は一時的な緩和をもたらすものの、根本的な解決にはならず、手術しなくてもいい方が手術するようなケースもまれではありませんでした。
その痛みの背景には、日々の生活習慣や姿勢によって、歪みが生じ、痛み・体調不良・自律神経症状などを引き起こしていることを知り、それをみなさんに共有したいという思いが強くありました。
自分自身の体を理解してもらい、日常生活における小さな習慣の見直しや姿勢の改善、そして筋膜へのアプローチにより一生再発しない健康で元気な状態を一緒に目指していきます。
セラピスト:森龍之介
私も今まで多くの怪我をしてきて、不安で辛い気持ちで日々を過ごすことがありました。
しかし、身体の不調が改善することによって気持ちが明るくなり、充実した生活を送ることができるようになります。
その手助けをさせて頂きたいと思います。
また、精神科病院で勤めていた経験を活かして、お身体のことだけではなく、心の悩みなども一緒に考えていくことが出来ます。
共に明るく元気な未来を作っていきましょう!