当院ではコロナウイルス対策に 1.スタッフのマスク着用 ※詳しくは「新型コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
なぜ、何院回っても改善
しない症状がこんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 何もやる気になれない
- 頭痛がつらくて起きられない
- 常にだるい
- めまいやたちくらみが起きる
- 気持ち悪くて吐き気がする
- 食欲がわかない
- 朝起き上がるのがつらい
- 学校に行けずに親に迷惑ばかりかけてしまう自分が嫌になる
- 出席日数が足りずに留年してしまうのではないか?
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\信頼の証です!/
1.今までにどのような症状に悩んでおられましたか?それはいつからですか? 1年ほど前からひどい偏頭痛と起立性調節障害と言われ、また腰痛もありました。 2.その症状をとるために今までどのようなことをされてきましたか?それはどんな効果がありましたか? 脳神経外科に通院し、服薬により少しは良くなったが改善はしませんでした。 3.何が決め手となり、当院で施術されようと思ったのですか? 薬が効かなくなり日常生活が送れなくなったため、インターネットで検索しホームページを見て決めました。 4.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか? 根本の改善をするので、日々の姿勢だったり自分に合うストレッチを教えてくれます。 5.どのような方に当院をすすめたいですか?また、同じような悩みを抱えている方へメッセージをください。 同じように起立性調節障害で悩んでいたり、頭痛で辛い思いをしている人、根本の原因を先生がしっかりと見つけて治してくれます。オススメですので是非一度来てみてください。 (尾関様) ※効果には個人差があります |
1.今までにどのような症状に悩んでおられましたか?それはいつからですか? 昨年の9月頃から、朝起きられずに学校を休む時が多く悩んでいました。 循環器内科を受診したり、早く寝るなどしてましたが改善されませんでした。 3.何が決め手となり、当院で施術されようと思ったのですか? 祖父からの勧めで治療しようと思いました。 朝起きられないことで、日常生活に支障が出ている人にお勧めしたいです。 (曽根様) ※効果には個人差があります |
「起立性調節障害で悩んでる方はぜひ!」 1.今までにどのような痛み、痺れに悩んでおられましたか?それはいつからですか? 起立性調節障害で頭痛、腹痛、立ちくらみなどに半年前から悩んでました。 2.その痛みをとるために今までどのような施術をされてきましたか? ここに来る前はしてません。 3.その施術はどんな効果がありましたか? ここが初めての施術でした。 4.何が決め手となり、当院で施術されようとおもったのですか? 親が前に通っていて効果があったので 5.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか? お母さんが以前通っていたので安心して通えました。 6.どのような方に当院をすすめたいですか? 同じ症状で悩んでいる人。 7.同じような悩みを抱えている方へメッセージをください。 良くなるので来てみてください! (Y.A様) ※効果には個人差があります |
1.今までにどのような症状に悩んでおられましたか?それはいつからですか? 2.その症状をとるために今までどのようなことをされてきましたか? 3.その症状に対してはどんな効果がありましたか? 数時間だけ楽になるけど、薬が切れるとまた不調になる。 4.何が決め手となり、当院で施術されようとおもったのですか? 5.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか? 6.どのような方に当院をすすめたいですか? 7.同じような悩みを抱えている方へメッセージをください。 (T・H様) ※効果には個人差があります |
1.今までにどのような症状に悩んでおられましたか?それはいつからですか? 起立性調節障害で2020年9月から頭痛が続いていました。 2.その症状をとるために今までどのようなことをされてきましたか? 薬をのみました。 3.その症状に対してはどんな効果がありましたか? ほとんど効きませんでした。 4.何が決め手となり、当院で施術されようとおもったのですか? 原因がわからず、姿勢の問題かも?とみてもらいたく思いました。 5.私の施術と今までの施術はどのようなところが違いましたか? まだ子供なため、家とかでも姿勢に気を付けたり、水をよく飲んだりとかで、反り腰や便秘も改善していくことに驚きました。 6.どのような方に当院をすすめたいですか? マッサージとはちがうと思うので、きちんと不調の原因を改善したい方はマメに通って普段の生活から改善していくとよいと思います。 7.同じような悩みを抱えている方へメッセージをください。 頭痛は体の歪みの部分が原因であることもわかりました。薬を飲まずにいられる生活を送りたい方はよいと思います。 (R・I様)(お母様記載) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも起立性調節障害が
改善されるのか?
他で良くならない理由
起立性調節障害の方は突然の頭痛やめまい、立ちくらみなどの体調不良や倦怠感など、やる気がなかなか起きなくなってしまうと言われています。
そういった症状から学校や仕事に行けずに不安になり、病院に良くも頭痛薬や吐き気止め、安定剤や睡眠導入剤などを処方されるだけで終わってしまうことがほとんどです。ただ、内服薬をもらっても特定の原因がわからないまま不安は募る一方で、体調も良くならないことが多いです・・・。
薬でよくならないのは神経の働きを一時的に止めているだけだからです。薬が効いている間は楽になるけど、効果が切れるとまた症状が出てくる・・・。
では、根本的な問題は何なのでしょうか?
それは皆様の生活習慣が関係するのです。
その生活習慣とは何でしょうか?
それは身体の歪みや食生活などが関係してきます。特に身体の歪みによって自律神経が乱れ、正常に働かないことが原因となっていることが多くみられます。
ではなぜ自律神経が乱れてしまうのか。
授業中やスマホをいじっている時などに猫背など悪い姿勢で生活する時間が長くなることで筋肉・筋膜が固まってしまい、筋肉がつく骨が引っ張られることで身体は歪んでしまいます。自律神経は背骨から出ており、身体の歪みによって自律神経のうち交感神経が引っ張られる・圧迫されるなどの刺激により興奮した状態になってしまい自律神経が乱れてしまいます。
その興奮を抑えるためには身体の歪みを改善する必要がありますが、
それなのに病院で頭痛があるから頭痛薬をもらう、気持ち悪くて吐き気がするから吐き気止めをもらって身体の歪みは改善しますか?しませんよね。
接骨院や整体で歪みに対して施術してもらっても良くならないのは、施術の先の日常生活の習慣まで指導してもらえないからです。今までは症状にフォーカスして改善しようとしていたかもしれませんが、これからは身体の歪みにフォーカスを当てた根本的な改善を目指しつつ、生活習慣まで目を向けていかない事にはまた再発を繰り返してしまいます。
当院では問診・検査にて原因を探し、カウンセリングで原因となる部位によってどんなことが起きて、これからどんなことが起きてしまうのか。そうならない為にはどんなことが必要になってくるのかをお伝えさせていただきます。
原因を理解していただきつつ根本的な改善+生活指導まで実施させていただいてますので、改善後も自分で自分を守れるようになり、再発しないお身体を作ることができます。
症状についての説明
起立性調節障害とは、どういった症状があるのか
まずめまいや立ちくらみ、失神、倦怠感、動悸、頭痛や食欲不振などの症状を伴い、朝起きることができなくなってしまうなどの自律神経機能不全の一つとされています。
特に10~16歳に好発し、男女比では1:1.5~2で女性に多いとされています。
現在、不登校の学生のうち3~4割に起立性調節障害が併存すると言われています。
ではなぜ起立性調節障害が増えてしまっているのか・・・。
それは生活が便利になる中で身体を動かさずに座る時間が長くなったり、スマホやゲームをする時間が長くなることでの夜更かしや悪い姿勢の時間が長くなるなどの生活習慣の乱れにより増えてきていると言われています。
ただ、起立性調節障害により頭痛やめまい、吐き気、倦怠感などの症状があっても、どのくらい酷いのかは周りに理解されにくく、親や友達からは「さぼっているのでは」や「スマホいじり過ぎて寝れてないだけなのでは」と思われてしまうこともあるでしょう。
そんな理解が得られない状況では、「親に迷惑かけてしまう」「友達に嫌われてしまうのでは」と自分自身を責めてしまうことも少なくないです。
原因
1.身体の歪み
猫背や反り腰など悪い姿勢で生活する時間が長くなることで筋肉・筋膜が固まってしまい、筋肉がつく骨が引っ張られることで身体が歪んでしまいます。
身体が歪んでしまうと背骨も歪み、背骨の中を通っている交感神経が圧迫されたり引っ張られたりしてしまうことで刺激され、自律神経が乱れてしまいます。
自律神経は全身に分布しており、生きていくために必要な心臓や血管の動き、呼吸や体温・血圧の調節などを行っています。
そのため、立ち上がった際などの血圧や心拍数などの変動に対して自律神経が働きますが、自律神経が乱れることで背骨の中を通っている交感神経が優位に働いてしまい、血圧の調整がうまくいかずに立ちくらみや倦怠感などが起こったりしてしまいます。
当院では筋膜マニュピレーションという手技を用いていますが、筋膜と自律神経はつながりがあり、歪みの原因となっている筋膜の固まったポイントを探し出し、そこを解放していく事で自律神経が整う事にもつながります。
2.食生活の乱れ
主に①糖②水③油についてお話させていただきます。
①現代ではジュースや甘いお菓子など食べることが多くなりがちですよね。それにより糖分を過剰に摂りすぎてしまうと血糖値が急激に上がり、急激に下がりやすくなってしまい安定しなくなってしまいます。また、糖を分解する過程で②水も必要になりますし、内臓が疲労してしまい、ホルモンを作り出す副腎や膵臓などが働きにくくなってしまうことで、疲れやすさや食欲不振、精神不安などを引き起こしてしまいます。
②人間の身体は60%が水分でできています。生活していれば尿や汗などで身体の水分は失われますが、だいたい1日で2500ml出ていってしまうと言われています。なので、最低でも2~3ℓお水を飲まないと身体の水分バランスが崩れてしまいます。水分バランスが崩れることで、胃腸などの内臓の働きが悪くなり、自律神経の乱れにもつながってしまいます。
③油は人間の身体を作る材料であり、主にホルモンの原料やエネルギー源になったり、体温を保つため、身体を物理的損傷から守るために必要になってきます。特にオメガ3:オメガ6の比率が重要で、1:4のバランスで摂ることがいいと言われています。それに対して現代では安く手に入るサラダ油やキャノーラ油などのオメガ6を多く使う傾向にあり、オメガ6は細胞を硬くしたり炎症を促進する作用があるので、摂りすぎてしまうと痛みを助長してしまったりしまうので注意が必要です。
3.日常の活動量低下
現代社会では便利になるとともに1日の活動量も昔に比べて減少してきています。それにより全身の筋力低下などが起こり、脳血流量の低下が起こってしまいます。脳血流量の低下により脳が一時的に酸欠状態になってしまうことでめまいや失神・立ちくらみ・頭痛などが起きやすくなってしまいます。
当院での改善法
1.身体的アプローチ
当院では筋膜マニュピレーションという手技を用いて施術させていただきます。
筋膜とは主に筋肉を包んでいる膜のことです。その筋膜は全身を包んでいるボディースーツのようなもので、1か所でも硬くなってしまうと全身を歪ませてしまいます。歪みがあることで動きの悪さや痛みの原因にもなってしまいます。
起立性調節障害の問題は自律神経にも関りがあり、身体の歪みと密接に関わっています。
それは自律神経のうち交感神経が影響しており、交感神経は背骨の中を通るからです。その背骨が歪んでしまうことにより、交感神経を引っ張ってしまったり、圧迫してしまうことで交感神経は興奮状態になってしまい、自律神経が乱れてしまいます。
その歪みの原因となっている硬くなった筋膜を解きほぐすことで、身体の歪みが改善し、痛みや動きの悪さも改善につながっていきます。
2.セルフエクササイズ・姿勢指導
一度歪んでしまった身体は脳が誤認識したまま記憶されてしまいます。いくら施術で歪みを引き起こしているポイントを解放しても、その後の姿勢が変わらないことには元に戻ってしまいます。
そのため、施術+どのような姿勢を取ればいいのかをお伝えし、意識的にいい姿勢を取るように指導させていただきます。常に意識して良い姿勢を取ることで無意識に良い姿勢を取れるようになり、施術やセルフエクササイズと併せることでより効果が出やすくなります。
また、身体をみていく中で必要だと判断したセルフエクササイズをお伝えし、日常生活でかかってしまう負担をリセットしてもらいます。その人にあったストレッチや運動はどれなのかを見極めてお伝えさせていただいており、習慣的に実施していただけるように確認もさせていただいております。
これら良い姿勢やセルフエクササイズを行う習慣は、歪みが改善され卒業された後でも再発しないよう実施していただく必要があります。
3.食事指導
当院スタッフはファスティングの資格も持っており、食事面での指導も行っています。具体的にはお水の重要性や油の危険性、どんな食べ物がいいのかをお伝えし、実践しやすいことを提案させていただいています。
5月2日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善 整体コース
初回 2,980円
【通常1回 税込7,150円】
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
他院とはココが違う!
当院の11のメリット
1. 原因と徹底追及!初回約30分以上のカウンセリング・検査
根本改善のため、原因の特定は必要不可欠です。可動域・筋力・神経・歪みなどの検査を行い、丁寧に調べて原因を特定します。
2. バキバキしない身体に優しい施術
お子様から妊娠中の方でも安心して受けて頂ける施術です。
3. のべ10万人が感動!ベテラン施術家によるオーダーメイドの整体
歴16年の代表を筆頭にベテラン施術家が担当。お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの整体で根本改善へと導きます。
4. 再発予防もお任せ。アフターケアも万全!
更なる施術効果アップ&再発予防のため、食事・栄養指導や姿勢・ストレッチなどセルフケア指導にも注力。
5. お子様連れOK!キッズスペースをご用意しております
小さなお子様連れのママさんも、安心してご来院下さいませ。
6. どこに行っても良くならない重い症状にも対応
病院や他の整体・整骨院に通って改善できない重い症状にも、対応しております。
7. 衛生管理も徹底!清潔な院内が評判です
当然のことながら、都度のアルコール除菌やタオル交換など衛生面にも徹底的に力を入れております。
8. 駐車場4台完備。市外・県外からも多数来院されます
宇都宮市以外にも、小山市、栃木市、下野市をはじめ、結城市・古河市・加須市など茨城県や埼玉・群馬など遠方からもご来院されます。
9. 完全予約制だから待ち時間なし
お待たせする事がないよう、完全予約制を採用しております。
10. 代表は整体技術や健康の講師としても活躍しております
▲代表主催の技術セミナー。全国の施術家が学んでいます
▲栃木社会福祉協議会の依頼で腰痛・肩こり教室を開催
11. モデルやアスリート・専門家も通う実力派整体院です
様々な業界のプロたちが、当院の技術を推薦しております。
同業の有名整体院
からも厚い支持を
頂いております
「施術家歴20年の私は自信をもってお勧めします!」 はやかわ整体院 佐藤先生は様々なセミナーでもお会いする程勉強熱心で私も施術について教えてもらうことが多く、とても尊敬できる先生です。休日にも学会やセミナーで勉強されたり、一緒に話していてもお客様のことを気にかけている佐藤先生のお姿は施術家の鏡です。悔しいですが同業者の私も、佐藤先生の知識、技術、人間性を見習い追いつけるように精進しております。佐藤先生に任せれば必ずいい結果が出るでしょう!施術家歴20年の私は自信をもってお勧めします! |
「足を運びたくなること間違いないです。」 ゆずクリニカルルーム 栃木県宇都宮のフィジカルケアはどこ行っても改善しない難ぢ性の腰痛や肩こり、頭痛を改善することに特化した施術院です。 |
「お客様一人一人の病態を評価し説明してくれる」 コスモ治療院 佐藤先生は全国から集まった施術家さんのセミナーで知り合いになった尊敬出来る先生の一人です。 |
5月2日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善 整体コース
初回 2,980円
【通常1回 税込7,150円】
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >