佐藤 正史(さとう まさふみ)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士(経験17年)
- 筋膜整体フィジカルケア 代表
- 株式会社KARADA MIRAIZU 代表取締役
- 国際マッケンジー協会認定Credential MDT
- ドイツ筋骨格医学会認定Manual Therapist
- 筋膜マニピュレーション国際コースレベル3修
- キネシオテーピング協会指導員 CKTI
- 分子整合医学美容食育協会エキスパートファスティングマイスター
- 筑波大学大学院 博士後期課程 中退
業界歴ORセラピスト経歴:
17年(病院12年開業5年)
施術メニュー(オプションも含め):
筋膜調整法(全身の痛み、凝り、自律神経に対しても有効です。)
ダイエット→ファスティング(断食法)と食育指導
なぜ断食がいいのかお伝えします。
趣味:
海外旅行、犬、野球、スキー、登山
健康のために行っていること:
食事(油、食事のバランス、定期的なファスティング、水2リットル摂取)
お客様へメッセージ:
目の前のお客様を救いたい思いから開業へ
私は理学療法士という資格を有し、いままで総合病院、整形外科で働いてきました。
しかし理学療法士には今現在開業の資格がありません。
したがって、どうしても費用は保険を使うことができないため、少し高額になってしまいます。
しかし、それでも開業を決意したのは、世の中にはもっとあきらめる前になんとかできる、手術を考える前になんとかできる方がたくさんいると臨床を通して感じたからなのです。
当初は社会貢献の為、筑波大学の大学院に進学しました。
しかし今すぐ目の前のお客様を救いたいという思いから退学し、現在に至っています。
そして、宇都宮市在住の多くのお客様が間違ったケアを受けており、良くなっていないのを見てきました。
さらに「60分2980円の安いリラクゼーション」を腰痛・首肩こりを改善する施術と勘違いをして週に何回も通い大切な体を痛めつけるお客様もいます。
本来はきちんとした「改善に導ける施術」を受けるべきなのに、「よくならない、効果のない、間違った施術」をいつまでも受け続けているお客様を驚くほど頻繁に目にします。
このように腰痛・首肩こりを改善するために間違ったケアを受け続けているお客様が本当に多いのが現状です。
痛みのない生活と体造りを伝えたい
たいていの首肩こりに悩むお客様はテレビや雑誌などの曖昧な情報を鵜呑みにし、自己流の体操を始めたり、 高額な健康器具を購入したり、お風呂に長めに浸かったりなどを行っていても腰痛・首肩こりは一向に良くならずに過ごしています。
しかしそんな状態がこの先も続くことはあなたも望んでいないはずです。
数ある私の臨床経験の中で、私は痛みをあきらめさえしなければよくなる利用者様や手術しなくてもよいのに手術するようなケースを何例も見てきました。
皆様に伝えられることはあなたが思っているよりも多いと思いますし、私がお伝えすることは、あなたが今まで常識だと思っていたことと全く違うものであると思います。
それをあなたに伝え、痛みのない生活と同じ痛みに悩まされない体造りを行っていくことを多くの方に伝えるため、私は開業という道を選びました。
石川 将一(いしかわ しょういち)
・理学療法士
業界歴ORセラピスト経歴:1年
施術メニュー(オプションも含め):
筋膜調整法(全身の痛み、凝り、自律神経に対しても有効です。)
趣味:
ドライブ 旅行
健康のために行っていること:
筋トレ、水を飲む(2L/日)
お客様へメッセージ:
根本的原因の改善とスキルアップを目指して入職
私は新卒としてフィジカルケアへ入職いたしました。
対処療法を行い、一時的にお客様の症状を改善するのではなく、もっと根本的な原因を改善させるために何ができるかを考えていました。そんな時、早期に根本的な原因を改善し、再発予防できる筋膜マニュピレーションと出会いました。
筋膜は全身のつながりを明確にするだけでなく歪みに対してのアプローチをすることができます。薬に頼らず将来の健康を提供したい・・・これが私の思いでした。ですからその思いと筋膜の施術を扱うフィジカルケアに出会い、より成長できるのではと思いました。
フィジカルケアであれば自身のスキルアップと共に一人でも多くの方々への日々の生活を支援できると思っています。
今後の未来の健康を二人三脚でサポートしたい
生活習慣から起こる根本的な原因により肩こりや腰痛などの痛みや凝り感が出現します。こういった原因は私たちセラピストのみの力では解決することが出来ません。なぜなら、人は自分の意志選択により行動します。私たちセラピストが重要性を伝えてもお客様のご協力がなければ根本的な原因の解決はできません。
その為にお客様のご協力を得られる説明を行い、根本的な問題を改善し、今後の未来を笑顔で過ごせるように全力でサポートしていきたいと思います。
このようなことを知らずに痛みや凝りを再発させ、いずれ手術になる方をたくさん見てきました。私は本当の真実を伝え、薬や手術に頼らないご自分で自分の身体を守る生活を皆様にお伝えしていきたいです。
山川 兼士郎(やまかわ けんしろう)
保有資格・認定・習得:
・理学療法士(経験7年)
業界歴ORセラピスト経歴:7年(病院・クリニック)
施術メニュー(オプションも含め):
筋膜調整法(全身の痛み、凝り、自律神経に対しても有効です。)
趣味:
旅行、グルメ、YouTube
健康のために行っていること:
ストレッチ、水を飲む(2L/日)
薬に頼らない本物の健康を提供する
私はこれまで整形外科病院、クリニックで働いてきて、腰痛、肩こり、膝痛、しびれなどの症状に悩んでいる方をたくさん見てきました。多くの方が痛みを抱えている中で、薬は一時的な緩和をもたらすものの、根本的な解決にはならず、手術しなくてもいい方が手術するようなケースもまれではありませんでした。
その痛みの背景には、日々の生活習慣や姿勢によって、歪みが生じ、痛み・体調不良・自律神経症状などを引き起こしていることを知り、それをみなさんに共有したいという思いが強くありました。
自分自身の体を理解してもらい、日常生活における小さな習慣の見直しや姿勢の改善、そして筋膜へのアプローチにより一生再発しない健康で元気な状態を一緒に目指していきます。
関わる全ての人に笑顔を
私は「関わる全ての人に笑顔を」モットーに動いています。日々の生活の中で、私たちは様々なストレスや身体的な痛みに直面します。
これらの問題に対して、親身になって対応させていただき、根本的に改善するまでサポートしていきます。痛みや不調がない生活を手にすることで、心にも余裕が生まれ、笑顔が増えていくと信じています。
どこへ行っても良くならないお悩みをご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
森 龍之介
- 作業療法士
経歴:
病院勤務作業療法士歴 9年
国際医療福祉大学卒業
趣味:
筋力トレーニング、パワーリフティング、登山、ハイキング、キャンプ、読書、ゴルフ
得意な施術:
筋膜マニピュレーションとマッケンジー法を駆使した施術になります。また、私の筋トレの経験と作業療法の知識を活かしたエクササイズを提案いたします。肩こり腰痛を始め、トレーニングによる怪我や正しいトレーニングフォームの提案に至るまで提案させて頂きます!
得意なアドバイス:
精神科病院で勤めていた経験を活かして、お身体のことだけではなく、心の悩みなども一緒に考えていくことが出来ます。
健康のために行っていること:
週5〜6の筋トレ、ストレッチ、デジタルデトックス(スマホ等から身を遠ざける)、水を1日2リットル以上飲む、瞑想
お客様へメッセージ:
私も今まで多くの怪我をしてきて、不安で辛い気持ちで日々を過ごすことがありました。
しかし、身体の不調が改善することによって気持ちが明るくなり、充実した生活を送ることができるようになります。
私たちはその手助けをさせて頂きたいと思います。
共に明るく元気な未来を作っていきましょう!